図書館内部のご案内
松前町立図書館は、松前町町民総合センター1階に入っています。

松前町町民総合センターの正面玄関を入ってすぐ左に、図書館の入り口があります。
隣には、松前町郷土資料館の出口があります。
スリッパを脱いで、中へどうぞ!

入ると、正面にソファーがあります。
左の本棚には、新しい本や、賞をとった本などがあります。
その奥には、本の貸出・返却を行うカウンターがあります。

入り口ドアのすぐ横には、「おはなしのへや」があります。
ここでは絵本の読み聞かせや、工作を行っています。

カウンターでは、本の貸出・返却を行っています。
その他にも、ご質問やご相談、本のリクエストや予約などを受け付けています。
お気軽にお声かけください。

カウンター正面には「みんなのギャラリー」があります。
「みんなのギャラリー」では、町民の皆様の作品を展示したり、
皆様のペットの写真を展示したりなど、楽しい企画を行っています。
展示したい作品がある方は、図書館までお問い合わせください。

カウンターの隣に、絵本コーナーがあります。
こちらは床にクッションマットを敷いていますので、お子さんと一緒に座って本を読むことができます。

パソコンコーナーには、パソコンが2台あります。
調べものにご利用ください。
お使いの際には、カウンター職員にお声かけください。

パソコンコーナーの隣には、新聞や雑誌があります。
近くに大きな机がありますので、ゆっくり新聞や雑誌を読むことができます。

図書館中央には、展示コーナーがあります。
毎月、様々なテーマに沿った本を展示していますので、ぜひご覧ください。

児童書コーナー。

児童書コーナーの奥には、子供サイズの机と椅子があります。

奥に入ると、本がずらり。
小説はもちろん、育児や料理、漫画、仕事、植物、趣味、健康、調べもの、スポーツなど、様々な種類の本があります。


一番奥の窓側には、机と椅子があります。
静かに読書したい方などに最適です。
その他にも、図書館内には椅子がいろんな場所においていますので、ごゆっくりご利用ください。
