広報まつまえ(2025年)
令和7年3月号

-
表紙
松前ウィンターフェスティバル
今年のウィンターフェスティバルは、雪不足でほとんどの催し物を屋内で実施しましたが、豪華景品が当たる「宝探し」は屋外で行いました。
雪の中から探し当てたカプセルの番号で景品が決まり、ゲーム機や大型テレビなどが当たったときには、会場から歓声と拍手が上がっていました。
-
2~3
まちの話題
・冬の1日を楽しんだウィンターフェスティバル(写真)
・北海道学生書道展で優秀な成績を収めました
・体育館にルームランナーを寄贈していただきました
・松前のヤリイカ上手に捌けたよ
・卒業を記念して桜の名札づくり -
4~5
令和7年度松前町文化スポーツ表彰式
-
6
補助金を利用して「地域材」で家を建てませんか?
-
7
各種補助金を活用しませんか?
・電気柵購入補助金
・組立式ビニールハウス購入費補助金
-
8
町税等の納付には口座振替を御利用ください。
-
9
第3期松前町子ども・お育て支援事業計画(案)への意見募集
-
10
後期高齢者医療制度 高額介護合算療養費
地域安全ニュース
-
11
チャレンジ健康
・令和6年度のポイントカード抽選応募は、3月14日まで!
・子宮がん予防ワクチンキャアッチアップ接種に関する最新の検討状況
-
12
国民年金だより
-
13
農業委員会だより
-
14
図書館からこんにちは
-
15
松高通信『建石野』
-
16
松前・ブザンソン物語⑥
-
17
みんなで防ごう!~高齢者虐待~
---------------------------------------
令和7年松前町議会第1回臨時会
令和7年松前町議会第2回臨時会
-
18
再生可能エネルギーの推進に向けてVol.20
----------------------------------------
防災気象情報 -
19~23
お知らせ
・引越しの際は住民票の異動も忘れずに
・自動車税種別割の住所変更をお忘れなく
・スポーツ安全保険に加入しましょう
・バス運転手合同就職相談会
・令和7年度北海道警察官採用試験
・消費者モニターの募集
・確定申告をお忘れなく
・夜間収納所・休日納税相談窓口
・「出張介護なんでも相談室」を開催します
・3月は自殺対策強化月間 専門の相談窓口へ
・令和7年国勢調査の調査員募集
・ごみ分別辞典を活用ください
・広報まつまえに広告を記載しませんか
・町の人事
・函館弁護士会による無料法律相談所
・函館司法書士会による休日無料相談所
・善意に感謝
・3月の応援診療 -
24
公式LINEのメニューをリニューアル
温泉休養センター町民還元デー!無料開放!
戸籍の窓口 令和6年1月届出分
-
別冊
まちのカレンダー 令和6年3月分
-
別冊
ゴミ分別辞典 令和7年3月1日
令和7年2月号

-
表紙
松前町児童生徒書初め席書大会
今年で19回目を迎える席書大会、
参加した64名の児童生徒は課題の文字を、
一筆一筆集中しながら丁寧に筆を運んでいました。 -
2~3
物価高騰等に対する対策として給付金を給付します
-
4~5
確定申告のお知らせ
-
6~8
まちの話題
・百人一首カルタ大会
・席書大会
・席書大会入賞作品
・園児にケーキのプレゼント
・110番の日 松高生1日署長
・まつまえバル街開催
・消防団員表彰 -
9
姉妹都市交流の思い出
-
10~11
スマイル応援補助金
-
12~13
会計年度任用職員を募集します
-
14~16
チャレンジ健康 乳がん・子宮がん検診受けなくちゃ!
・肺炎球菌ワクチンの接種はお済みですか?
・献血にご協力ください
・新型コロナワクチンの接種について
--------------------------------------------
一般国道228号 白神防災の進捗状況 -
17
奨学資金・修学資金を貸し付けします
-
18~19
脱炭素・再生可能エネルギーの推進に向けてVol.19
-
20
図書館からこんにちは
-
21
松前町・ブザンソン物語⑤
-
22
第5回臨時議会
--------------------------------------------
地域安全ニュース -
23~26
お知らせ
・4月から学童保育を希望される方へ
・人権擁護委員に佐々木信秀氏を再任
・学校給食用食材納入事業者の募集
・学校給食運営の実施団体の公募
・和菓子作り教室に参加しませんか
・SX町民報告会参加者募集
・認知症支えあい広場
・函館弁護士会による無料法律相談所
・函館司法書士会による休日無料相談所
・町民ソフトバレーボール大会参加者募集
・町の人事
・善意に感謝
・工事規約情報
・2月7日は北方領土の日です
・2月の応援診療 -
27
もうすぐ小学1年生
-
28
1歳になりました
防災気象情報
籍の窓口 令和5年12月届出分 -
まちのカレンダー
令和7年2月 まちのカレンダー
令和7年1月号

-
表紙
2025年の干支は乙巳
2025年は乙巳。成長と結実の時期となる可能性が高い年です。
「乙」は未だ発展途上の状態。「巳」は植物が最大限まで成長した状態を意味し、この組み合わせは、これまでの努力や準備が実を結び始める時期を示唆しています。
みなさんのご苦労が実を結び、笑顔があふれる1年でありますように
-
2~3
新年のあいさつ
町長あいさつ
議長・教育長あいさつ
-
4~5
今年は巳年 私たちの年
-
6~7
まちの話題
・北海道社会貢献賞を受賞
・納税活動の功績が認められました
・静浦・札前漁港内の環境美化活動をしていただきました
・道の駅駐車場の補修をしていただきました
・全国商工会連合会会長表彰を受賞しました
・「社会を明るくする運動作文コンテスト」で優秀な成績を収めました
―――――――――――――――――――――――――
地域安全ニュース -
8~9
令和7年度から町税の納め方が変わります
-
10~12
チャレンジ健康
・胃がん・肺がん検診受けなくちゃ!
・特定健診を受けなくちゃ
・冬の健康教室を開催します
―――――――――――――――――――――――――
再生可能エネルギーの推進に向けてVol.18 -
13
後期高齢者医療制度
・医療費通知を送付します -
14
国民年金だより
-
15
図書館からこんにちは
-
16
松高通信『建石野』
-
17
松前・ブザンソン物語④
-
18~20
お知らせ
・4月に小学校と中学校に入学するお子さんの保護者の方へ
・マイナンバーカードの申請や受け取りは夜間・休日も役場でできます!
・事業主の皆さまへ 個人住民税の特別徴収制度をご利用ください
・住民票・印鑑登録証明書はコンビニでも取得できます
・保育施設の入所案内
・函館弁護士会による無料法律相談所
・函館司法書士会による休日無料相談所
・善意に感謝
・工事の発注状況
・1月の応援診療
-
21
町政意見箱
・町民体育館へのルームランナー設置要望
・分担金の不公平な徴収について
-
22~23
令和6年松前町議会 第4回定例会
―――――――――――――――――――――――――
LINEで停電情報をお知らせします! -
24
1歳になりました
松前町ホームページで防災行政無線の聞き逃し配信を開始
戸籍の窓口 令和6年11月届出分
-
別冊 まちのカレンダー
まちのカレンダー 令和7年1月分