ここから本文です。

金子鴎亭氏について

書家 金子 鴎亭 >  金子鴎亭氏について >  金子鴎亭氏について

金子鴎亭氏について

金子鴎亭氏

金子鴎亭氏略歴

1906年
(明治39年)
  北海道松前郡小島村雨垂石村(現在松前町静浦)に生まれる(本名 賢蔵)
1916年
(大正5年)
10歳 江良尋常小学校4年生の時、飯田吉次郎先生に習字作品を激賞され、書に関心を寄せる
1922年
(大正11年)
16歳 大塚鶴洞宅を訪れ、書の世界の広大さを知る
1932年
(昭和7年)
26歳 上京。書家比田井天来の書学院にて書の研究に励む。以後、各展覧会、書道展に出展し、多くの賞を受賞。
1964年
(昭和39年)
58歳 創玄書道会創立、会長に就任
1966年
(昭和41年)
60歳 日本橋三越で第1回個展展開催
日展文部大臣賞受賞
1967年
(昭和42年)
61歳 日本芸術院賞受賞
1970年
(昭和45年)
64歳 松前城石碑完成
1983年
(昭和58年)
77歳 勲三等旭日中綬章受章
1986年
(昭和61年)
80歳 道立函館美術館に作品を寄贈
同館に鴎亭記念室が開設される
1987年
(昭和62年)
81歳 文化功労者顕彰 毎日芸術賞受賞
1989年
(平成元年)
83歳 北海道開発功労賞受章
1990年
(平成2年)
84歳 文化勲章受章
松前町名誉町民顕彰
1992年
(平成4年)
86歳 全国戦没者追悼式の標柱揮毫30年連続に際し、政府より感謝状贈呈
1994年
(平成6年)
88歳 松前町に金子鴎亭像が建てられる
2001年
(平成13年)
95歳 11月5日 永眠
天皇より従三位に叙される

金子鴎亭氏について

本文ここまで

ここからフッターメニュー

ページの先頭へ戻る