令和5年6月25日執行 松前町議会議員選挙
投票日 :令和5年6月25日(日)
投票時間 :午前7時から午後7時まで
選挙会(開票) :午後8時10分
選挙すべき議員数
今回の選挙で選ばれる議員数は、11名です。
投票について
投票できる方は?
今回の選挙で投票できる方は、選挙人名簿に登録されていて、次の要件に当てはまる方です。ただし、失権者は除きます。
1.年齢要件 平成17年6月26日までに生まれた方(投票日に18歳以上)
2.住所要件 令和5年6月19日現在で、引き続き3カ月以上、松前町に住所を有する方
(令和5年3月19日までに転入届出をされた方)
入場券について
6月20日までに「投票所入場券」を送付しますので、名前や投票所を確認し、投票日当日または、期日前投票を行う時に忘れずにご持参ください。
誤って紛失した場合でも投票できますので、投票所の係員にその旨をお伝えください。
また、「投票所入場券」が届かない方は、至急、選挙管理委員会まで連絡してください。
◇投票所入場券(イメージ図)
投票所
投票区 | 投票所の名称 | 所在地 |
1 | 交流の里づくり館 | 原口396-2 |
2 | パートナーシップランド | 江良423-2 |
3 | 清部生活改善センター | 清部460-2 |
4 | 茂草町内会館 | 茂草618 |
5 | 静浦町内会館 | 静浦314-9 |
6 | 小島地区基幹集落センター | 赤神126 |
7 | 札前生活改善センター | 札前356-2 |
8 | 館浜体験交流センター | 館浜322-1 |
9 | 建石コミュニティセンター | 建石52-6 |
10 | 漁民センター | 弁天・松前港地内 |
11 | 大磯町内会館 | 大磯73 |
12 | ふれあい交流センター | 唐津51-1 |
13 | 松前町役場 | 福山248-1 |
14 | 旧さくら保育園 | 豊岡258 |
15 | 月島福祉の家 | 月島227-5 |
16 | 朝日寿の家 | 朝日372-1 |
17 | 大沢老人憩の家 | 大沢310-1 |
18 | 荒谷寿の家 | 荒谷151 |
19 | 白神寿の家 | 白神958 |
施設マップ
カテゴリで「投票所」を選択。→施設一覧から選ぶ。
期日前・不在者投票
期日前投票
期日前投票制度とは、投票日に、仕事、旅行、レジャーや冠婚葬祭等の用務があるなど、当日投票所に行けない場合、投票日前に投票できる制度です。
●期日前投票をする場合は
投票所入場券の裏面には、期日前投票時に提出する「期日前投票宣誓書」が印刷されていますので、期日前投票をする場合に、あらかじめ「期日前投票宣誓書」を記入し持ってきていただくことで、待ち時間の短縮になりますので、ご協力をお願いします。期日前投票所 | 所在地 | 期間 | 時間 |
松前町役場 | 福山248-1 | 6月21日(水)~ 6月24日(土) |
8:30~20:00 |
大島支所 | 江良423-2 | 9:00~17:00 | |
小島支所 | 赤神126 | ||
大沢支所 | 白神12 |
※ 事前に入場券裏面の宣誓書に記入していただくと、手続きが早く済みます。
※ 投票日当日までに18歳になるが、まだ誕生日を迎えていない方は不在者投票になります。
不在者投票
不在者投票制度とは、仕事などで松前町以外の市区町村に滞在している方が、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で投票できる制度です。
●出稼ぎ・長期出張中の方
投票用紙など必要な書類を選挙管理委員会に請求してください。
請求用紙は、選挙管理委員会と役場各支所に用意しておりますが、ご連絡をいただければ送付いたします。(電話請求可、郵送請求可、留守家族請求可、告示日前請求可)
投票用紙と関係書類の送付を受けた後、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で速やかに投票してください。
今回の選挙は、松前町単独の選挙ですので、投票を行おうとする市区町村で選挙が行われていない場合は、休日である6月24日(土曜日)に投票することができませんので、6月23日(金曜日)までに投票してください。
なお、投票できる場所や時間は、投票を行おうとする滞在先の選挙管理委員会にお問い合わせください。
請求書はこちらからダウンロードすることもできます。
◆投票用紙等請求書兼宣誓書
◇記載例
●指定施設に入院または入所
入院先や入所先の施設が、不在者投票できる施設に指定されていれば、指定施設内で投票ができますので、職員へ早めに申し出てください。
松前町内の指定施設は『松前病院』、『松前南殿荘』、『ホーム緑洋』、『ほのぼのハイム』です。
●郵便等による不在者投票
からだが不自由な方は、自宅など自分がいる場所で「郵便による不在者投票」ができます。
障がいの等級などが下表に該当する方で、郵便等投票証明書の交付を受けている方が対象です。
新たにこの制度を希望される方は、あらかじめ、選挙管理委員会にご相談ください。
すでに郵便等投票証明書の交付を受けている方は、6月21日(水)までに選挙管理委員会へ請求してください。
1.『身体障害者手帳』をお持ちの方
障がいの種類 | 障がいの程度 |
両下肢・体幹・移動機能の障害 | 1・2級 |
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸の障害 | 1・3級 |
免疫・肝臓 | 1~3級 |
2.『戦傷病者手帳』をお持ちの方
障がいの種類 | 障がいの程度 |
両下肢・体幹の障害 | 特別項症~第2項症 |
心臓・じん臓・呼吸器・ぼうこう・直腸・小腸、肝臓の障害 | 特別項症~第3項症 |
3.要介護認定を受けている方
要介護状態区分 | 要介護5 |
●投票日に18歳を迎える方
投票日前に期日前投票を行おうとする日に、まだ17歳である場合は、不在者投票をすることになります。
こんな投票は無効です
- 2人以上の候補者の氏名を書いたもの
- 立候補していない人の氏名を書いたもの
- 記号や符号などを書いているもの
- 白紙のもの
選挙会(開票)のお知らせ
開票は、即日開票されます。
◆日 時 : 令和5年6月25日(日) 午後8時10分
◆場 所 : 松前町民体育館
◆参観人数 : 到着順に100人
(受付開始時刻 午後7時)
◆開票結果 ・開票所と役場前の2箇所に掲示
・松前町ホームページに掲載
・防災行政無線での放送
松前町議会議員選挙の立候補届出等について
1 立候補届出日時 6月20日(火) 午前8時30分から午後5時まで2 届出場所 松前町役場2階 議場
立候補における届出様式等を掲載しておりますので、必要に応じて以下にあるリンクからファイルをダウンロードしてお使いください。
・選挙期日等(PDF)
・候補者のしおり(PDF)
・ZIP立候補届出様式集(word) (196.3KB)
・ZIP立候補届出様式集(PDF) (1,021.2KB)
・届出様式記載例(PDF)
・選挙運動用収支報告書等(excel)
・選挙運動用収支報告書等記載例(PDF)
松前町議会議員選挙における公費負担について
・PDF公費負担の手引き(PDF) (2.0MB)
・ZIP様式集(word) (292.3KB)
・ZIP様式集(PDF) (975.8KB)
・ZIP契約書参考例(PDF) (265.1KB)
・PDF松前町議会議員及び松前町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する条例(PDF) (69.6KB)
・PDF松前町議会議員及び松前町長の選挙における選挙運動の公費負担に関する規程(PDF) (2.4MB)
松前町議会議員選挙立候補予定者説明会の開催について
松前町議会議員選挙立候補予定者説明会について、次のとおり開催しますので、お知らせします。
1 日時 令和5年5月10日(水)午後2時
2 場所 松前町役場2階議場
松前町議会議員の任期満了による一般選挙の選挙期日等の決定について
このことについて、令和4年12月1日開催の選挙管理委員会において、令和5年6月30日をもって任期満了となる松前町議会議員の選挙の期日等を、次のとおり決定しましたので、お知らせします。1 選挙期日 令和5年6月25日(日)
2 告示日 令和5年6月20日(火)
Adobe Readerをお持ちでない場合は、"Get Adobe Reader"アイコンをクリックしAdobe Readerをインストールの上ご参照ください。
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局選挙係
〒049-1592
北海道松前郡松前町字福山248番地1
電話:0139-42-2275(代表)