ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  福祉・健康・子育て >  子育て >  松前町 出産・子育て応援給付金事業について

松前町 出産・子育て応援給付金事業について

松前町 出産・子育て応援給付金事業

事業の目的

 松前町では、すべての妊婦や子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠届出時から面談等により出産・子育てに必要な切れ目ない支援につなぐ「伴走型相談支援」を行うとともに、出産・育児にかかる費用の負担軽減を図るため「出産・子育て応援給付金」を支給します。

事業内容

伴走型相談支援

 妊娠届出時から出産後、子育て期まで、面談やアンケートを通じて、様々な不安や悩みを聞き、出産・子育てに必要な情報提供を行うとともに、支援が必要な家庭に対して、関係機関と連携しながら継続的にサポートします。

 面談1回目 妊娠届出時(母子手帳交付時)に妊婦さん本人と面談を行います。

 面談2回目 妊娠8か月頃(送付されたアンケートに回答後、希望者には面談の連絡をします)

 面談3回目 出生届出後(新生児訪問時)に、アンケートと面談を行います。

出産・子育て応援給付金

 出産・子育てにかかる経済的な負担を軽減するための給付金です。上記の伴走型相談支援における妊娠届出時の面談実施後に出産応援給付金5万円、新生児訪問時の面談実施後に子育て応援給付金5万円をそれぞれ給付します。

 面談1回目 妊娠届出時の面談実施後・・・出産応援給付金5万円支給

 面談3回目 新生児訪問時の面談実施後・・・子育て応援給付金5万円支給

 ※転入出等により他の市町村において、出産応援給付金・子育て応援給付金(国の出産・子育て応援給付金またはギフト)の支給をすでに受けている方は、松前町で申請することはできません。
 

申請方法

 給付を受けるためには、申請は必要です。申請書は、妊娠届出時や出産日に応じて、下記に区分する方法により対象者へ交付します。

区分、申請方法等
区分 妊娠届出日 出産日
(お子さんの生年月日)
出産応援給付金
(5万円)
子育て応援給付金
(5万円)
令和4年4月から
令和5年3月
令和5年4月上旬から対象者へ
申請書を順次郵送しています。
令和4年4月から
令和5年3月
令和5年4月以降 令和5年4月上旬から
対象者へ申請書を順次
郵送しています。
出産後、新生児訪問
で面談実施後に申請書
をお渡しします。
令和5年4月以降 令和5年4月以降 妊娠届出時の面談後に
申請書をお渡しします。
出産後、新生児訪問
で面談実施後に申請書
をお渡しします。
※申請書をあわせて返信用封筒も同封しますので、郵送または役場窓口へ直接ご提出ください。


 

お問い合わせ

保健福祉課健康推進係
〒049-1592
北海道松前郡松前町字福山248番地1
電話:0139-42-2650(直通)

ページの先頭へ戻る