ここからメインメニュー

メインメニューここまで

サイト内共通メニューここまで

ここから本文です。

ホーム >  福祉・健康・子育て >  電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金について

 電力・ガス・食料品等の価格高騰による負担増を踏まえて、特に家計への影響が大きい低所得世帯(住民税非課税世帯等)へ給付金が支給されます。

 ※電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金は、住民税(均等割)非課税世帯や令和4年1月から12月までに家計急変のあった世帯を支援する新たな給付金です。
 

 
支給対象世帯 ※令和4年9月30日に住民登録がある世帯
1 住民税非課税世帯
     世帯全員の令和4年度の住民税(均等割)が非課税の世帯
  ※住民税が課税されている者の扶養親族等のみからなる世帯は除く
2 家計急変世帯
     令和4年1月から12月までの収入が減少し「住民税(均等割)非課税」相当の収入となった世帯
 
支給額
  1世帯あたり 5万円
 
支給手続きについて
1 住民税非課税世帯
 (1)世帯全員が、令和4年1月1日以前から松前町に住所がある世帯
      →  対象となる世帯主宛に「確認書」を郵送します。
           内容をご確認のうえ必要事項を記入し提出してください(郵送可)。
 (2)世帯の中に令和4年1月2日以降に松前町に転入した方がいる世帯
  → 「申請書」を役場または各支所で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、
           提出して下さい。     
2 家計急変世帯
  → 「申請書」を役場または各支所で受け取るか、町ホームページからダウンロードし、
           提出して下さい。
      ※提出する場合は、役場または各支所に一度ご相談ください。
 
申請書様式(ダウンロード用)
  XLSX◆電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(住民税非課税世帯分)申請書(請求書) (64.7KB)
  XLSX◆電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金(家計急変世帯分)申請書(請求書) (75.5KB)
  XLSX◆簡易な収入(所得)見込額の申立書【家計急変者】 (108.8KB)
 
支給時期
  11月下旬から順次支給予定
 
確認書及び申請書の提出期間
  10月下旬から2月28日(必着)
 
提出先
  役場または各支所
 

お問い合わせ

保健福祉課福祉係
〒049-1592
北海道松前郡松前町字福山248番地1
電話:0139-42-2650(直通)

ページの先頭へ戻る