町立清部保育所
2023年 清部保育所☆今月のトピックス(随時更新)
2023年(令和5年)4月
清部保育所第51回入所式 4月3日(月)
今年は、4人のお友だちが仲間に加わりました。新しいお友だちを迎えた在所児は、お遊戯や手遊びで大歓迎!令和5年度も、賑やかで楽しい清部保育所になりそうです!



火災訓練 4月27日(木)
松前消防署の火災訓練に合わせ、保育所火災を想定した総合訓練を行いました。小さい子どもたちも、泣かずに避難し、保育所への放水訓練を見学しました。最後に、かっこいい消防車に乗せてもらい、みんな
とても満足そうな笑顔でした。



🌸🌸🌸桜と笑顔が満開です🌸🌸🌸



2023年(令和5年)5月
鯉のぼり制作 5月2日(火)
子どもの日に合わせ、クラスごとに工夫を凝らした「鯉のぼり」を制作しました。個性あふれる兜をかぶり、大きな鯉のぼりの前でパチリ!
みんな、元気に、大きく、逞しく成長してくださいね!(^^)!



親子遠足 5月13日(土)
気持ちのいい青空の下、原口交流の里づくり館にて、親子遠足を実施しました!お母さんと一緒に「竪穴式住居」を見学したり、広い芝生の広場でゲームを楽しみました。お昼には親子で作ったピザを、石窯で
焼いてもらい、熱々を美味しくいただきました♡



所在地


1 住 所 〒049-1783 松前郡松前町字清部461番地3
2 電話番号 0139-45-2458
3 定 員 60名(令和5年5月1日現在 入所児:18名)


清城郎(セイシロウ)くん 清良(キヨラ)ちゃん
このイラストは、松前町出身の漫画家、さとう輝(てるし)さんが描いたイメージキャラクターです。
保育方針・保育目標
保育方針
1 心身ともに健康な子に

2 強い意志をもち、しかも素直な子に
3 して良い事、して悪い事を自分で判断できる子に
4 仕事や遊びの中で、みんなと協力できる子に
5 自分の考えを自由に表現し、想像力に富む子に
保育目標
1 元気に挨拶や返事が出できる子に
2 自分の事は自分でできる子に
3 異年齢での集団生活ができ、他人を思いやる子に
4 体力づくりを通して、心身ともに健康な体に
5 自然や食育を通して、心豊かな子に
0歳児
|
個々の生活リズムを整え、基本的な生活習慣を養う。
|
1歳児 |
安心できる保育士との関係の下で、自分でしようとする。
|
2歳児 |
衛生的で安全な環境で心身ともに快適な生活を送る。
|
3歳児 | 保育士や友達と遊ぶ中で自分でしたいこと、言いたいことを言葉や行動で表現する。 |
4歳児 | 保育士や友達と一緒に遊びながら、つながりを広げ集団としての行動ができる。 |
5歳児 | 生活や遊びの中で、1つの目標に向かい力を合わせて活動し、達成感や充実感をみんなで味わう。 |
組編成
令和5年5月1日現在組名 | 区分 | 年齢 | 人数 | 備考 |
きりん組 | 年長児 | 5歳児 | 3名 | |
こあら組 | 年中児 | 4歳児 | 7名 | |
うさぎ組 | 年少児 | 3歳児 | 3名 | |
りす組 | 未満児 | 2歳児 | 2名 | |
ひよこ組 | 1歳児 | 2名 | ||
ひよこ組 | 0歳児 | 1名 | ||
計 | 18名 |
保育時間
区分 | 月~金曜日(平日) | 土曜日 |
短時間保育 | 8時~16時 | 8時~16時 |
標準時間保育 | 7時30分~18時 | 7時30分~18時 |
|
年間行事予定
月 | 行 事 | 地域の行事・町の行事 |
4月 |
入所式
保育参観 |
|
5月 |
親子遠足
個人面談 歯科検診 子どもリズム体操教室 |
|
6月 |
内科健診
子どもリズム体操教室 |
清部地区祭典
|
7月 |
磯遊び
英語遊び 子どもリズム体操教室 |
原口地区祭典
|
8月 | プール保育(中止) 子どもリズム体操教室 |
|
9月 |
虫取り保育
|
江良地区祭典 松前城下マグロまつり 長寿の集い |
10月 |
親子運動会
所外保育 子どもリズム体操教室(親子参加) |
|
11月 |
お遊戯発表会
お習字ごっこ(年長児)
いきいき教室参加 |
|
12月 |
餅つき会
クリスマス会
|
|
1月 |
かるた会
英語あそび お習字ごっこ(年長児)
|
|
2月 |
豆まき会
内科健診
保育参観(年長児)
|
小島地区芸能祭
大島地区芸能祭
|
3月 | ひな祭り会 お別れ会 修了式 |
★毎月、避難訓練を実施します。
★2ヶ月に1回、身体測定を実施します。
入所手続き・保育料について
こちらのページをご覧ください。→ 保育施設・保育料不明な点がありましたら、役場保健福祉課又は直接保育所へお問い合わせください。
【お問い合わせ先】役場保健福祉課(電話:0139-42-2650)
町立清部保育所(電話:0139-45-2458)
入所時に用意するもの
こちらをクリックしてください。→ 入所時に用意するもの.pdf
子育て支援センター(清部保育所)
就学前の乳幼児の子育てを支援します。就学前のお子さんとその保護者の方ならどなたでも利用していただけます。気軽に遊びに来てください。育児相談も行っていますので、何でもお気軽にご相談ください。
主な内容は次のとおりです。
注:利用には、事前に登録申請が必要ですので、保育所へお問い合わせください。
子育て相談(電話・面接)
- 保育所の開設時間内にスタッフが対応いたします。
利用日時
月曜日~金曜日 9時30分~16時00分
子育てひろば
親子で自由に遊べます。(保育所行事、イベント等の場合はお休みになる場合もあります。)
利用日時
火曜日~金曜日 9時30分~11時00分
注:上記以外については、ご相談ください。
お問い合わせ
松前町立清部保育所
〒049-1783
北海道松前郡松前町字清部461番地3
電話 0139-45-2458