予防接種
予防接種(高齢者)
インフルエンザ予防接種 (10月以降に実施します)
実施医療機関
町立松前病院:要予約 電話 42-2515対象 | 自己負担 | 持参する物 | |
---|---|---|---|
(1) | 65歳以上 | 1,000円 | 保険証などの年齢を確認できる物 |
(2) | 0~64歳で、心臓・じん臓・呼吸器の機能またはヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能に障がいがある方(身体障がい者手帳1級程度) | 身体障がい者手帳 (医療機関で提示) |
|
(3) | 上記(1)・(2)の対象者で生活保護世帯の方 | 無料 | 生活保護受給証明書 (役場または支所で交付) |
償還払い
施設入所または入院のため、上記医療機関以外で接種された方は、償還払い申請により、接種料金のうち、2,700円を上限とし、指定の口座に払い戻しいたします。【申請に必要なもの】
- DOC申請書 (90.0KB)
- 医療機関の領収書(接種した予防接種の種類が分かるもの)
高齢者肺炎球菌
実施医療機関
町立松前病院:要予約 電話 42-2515対象 | 次の1・2のいずれかに該当になる方。 なお、1・2に該当する方で、接種歴がある場合、前回、肺炎球菌ワクチン(ポリサッカライドワクチン ニューモバックス)を接種してから、5年以上経過している方。
|
---|---|
自己負担 | 接種費用から公費助成額を差し引いた額(自己負担=接種費用-5,294円) ※生活保護世帯の方は無料 |
助成回数 | 1回 ※1人につき1回限り (過去に助成を受けて接種した方は除く) |
助成対処ワクチン | ポリサッカライドワクチン(ニューモバックス) ※結合型ワクチン(プレベナー)の接種は助成対象外 |
持参する物 |
|
償還払い | 施設入所または入院のため、上記医療機関以外で接種される方は、償還払い申請により、接種料金のうち5,294円を上限とし、指定の口座に払い戻しいたします。 【申請に必要なもの】
|
お問い合わせ
健康推進課(健康)
電話:0139-42-2650(直通)